黒沢産業株式会社

会員ログイン
会員登録

電子マニフェスト

お取引先の皆さまへ~電子マニフェスト導入のご案内~

この度、弊社では、さらなるサービス向上のため、マニフェストを電子化することを検討しております。
(尚、従来の紙マニフェストでの対応をご希望のお客様には、引き続き継続させて頂きます。)

電子マニフェスト導入ご希望のお客様は、委任状を弊社より委任状をお送りいたしますので、必要事項をご記入いただき、ご返送くださいますと幸いです。
詳しくは、下記のお問い合わせまたはメールフォームにてご連絡ください。

1マニフェスト(産業廃棄物管理票)とは?

マニフェストとは、廃棄物の処理状況を管理するための書類の事です。
現在、紙媒体を使用しておりますが、業務の効率化と法令順守を強化する為、今後、弊社では電子データでマニフェストの管理を検討しております。

今まで
廃棄物の情報を紙で管理。
※現在お取引先の皆さまには、紙の控えをご返送しております。

これから
廃棄物の情報を電子データで管理。
※今後はWEB上でマニフェスト情報をご確認いただく運用となります。

2マニフェストを電子化する背景

スマートフォンやパソコンで確認できるため、紙マニフェストの5年間保管や、交付等状況報告書の提出が不要になります。
マニフェストの記載漏れや原本紛失を防止でき、環境省にて電子の一部義務化がスタートしました。
記載漏れ、保存義務違反、報告義務違反などの排出事業者への措置命令や罰則を防止できます。
罰則例)1年以下の懲役または100万以下の罰金

3どのように電子化するの?

株式会社JEMS社様が提供するサービス「スマートマニフェスト」を使用し、お取引先の皆さまに負担をかけることなく、電子マニフェスト化を促進いたします。
スマートマニフェストとは
マニフェストの電子データ化をJEMS社様が代行するサービスです。

4お取引先の皆さまへのお願い

電子マニフェスト化により業務の効率化と法令順守のため、お取引先の皆さまには、弊社における電子マニフェスト使用への同意及び、JWNETへの団体加入をお願いしたく存じます。つきましては、本書に同封の別紙「業務委託に関する委任状」に必要事項をご記入のうえ、FAXにてご返送いただけますと幸いです。

【手続き方法】

  • 弊社より「業務委託に関する委任状」をお渡しいたします。
  • 「業務委託に関する委任状」の記載内容を確認・同意のうえ、必要事項を記入し、下記の弊社宛先までFAXにてご返送ください。

上記の委任状をご返信いただいたお取引先様より順次、電子マニフェストへの運用切替を開始いたします。(概ね、2週間程度)

JWNETとは
公益財団法人日本産業廃棄物処理振興センター(環境省所管)が運営する廃棄物処理法に規定された電子マニフェストシステムです。

5ご利用料金

電子マニフェスト利用料と代行料が発生いたします。
初期費用3,300円(税込)月額費用1枚当たり143円(税込)をご負担いただきます。

6お問合せ先

「業務委託に関する委任状」や今後の運用に関するご質問は問合せフォームまたは、下記の連絡先までお気軽にお問い合わせください。

黒沢産業株式会社 電子マニフェスト担当宛
〒308-0851 茨城県筑西市下江連1284-15
TEL:0296-49-6600 FAX:0296-49-6606
MAIL:info@kurosawasangyou.co.jp